MENU
  • ミント塾とは
  • コース紹介
  • カリキュラム
  • 受講料
  • ママボイス
  • 教室を探す
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • ミントブログ
  • 運営者

小学生・中学生向けの通学型プログラミング「ミント塾」

  • よくあるご質問
  • ミントブログ
  • 運営者

ミント塾 少人数制プログラミング

ミント塾 体験お申込み
  • ミント塾とは
  • コース紹介
  • カリキュラム
  • 受講料
  • ママボイス
  • 教室を探す
  • お問い合わせ

ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ一覧
2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月25日 Stagemint-admin 未分類

「学ぶ人」から「教える人」になる

ミント塾では、学習の進んだ子どもが仲間のために教材を作ってくれます。 この動画は、今人気の3Dモデリング「Magica Voxel」の初心者向けチュートリアルです。 YouTubeやWebサイトを見ると、いろいろな入門教 […]

2022年12月31日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 Stagemint-admin ブログ

少子化社会の中での教育=異次元の子育て

2022年も今日でおしまいです。長引くコロナ禍に加え、物価高や増税・社会保険、世界的なリセッション懸念など、残念ながら目先的にいい話は見当たりません。 そうした中で、個人的に一番重く感じているのが「出生数が80万人を割り […]

2022年11月2日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 Stagemint-admin ブログ

しっかり生きよう!

ミント塾にはいろんな子どもが集まってきます。勉強が良くできる子、成績がパッとしない子、なにか新しいことをやってみたい子、中学受験を目指している子、集団学習が苦手な子、不登校の子、障害を持った子とか。ほんとうにいろいろです […]

2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年10月26日 Stagemint-admin ブログ

子どもの学びを最適化させる

ちょっと馴染のない言葉かもしれませんが最適化(Optimization)。これがミント塾のやっている仕事です(子どもの学びを最適化)。 ミント塾では、子ども一人ひとりの特性と興味を起点に、色々な学びを「その子に合ったスタ […]

2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月31日 Stagemint-admin ブログ

大人も夢を持ってほしい

前回のブログで「子どもから夢とチャレンジを取ったらただの大人」と書きました。しかし、実は大人にも夢を持ってほしいと思っています。 先日「創造性は40歳でピークを迎えるが、70歳頃までは維持される」というような話を聞きまし […]

2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 Stagemint-admin ブログ

子どもから夢とチャレンジを取ったらただの大人

式で書くと、 子ども −(夢+チャレンジ)= ただの大人(予備軍) 日本の子どもはよく勉強します。特に、お受験(小学校)や中学受験を目指す子どもは、小さいうちから勉強への取組み姿勢が身についています。勉強量も半端ではあり […]

2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 Stagemint-admin ブログ

大きくなったら「モデル and エンジニア」

以前、アメリカ人の家族が日本に遊びに来た時、1週間ほど子どもたちを預かって、Scratchのワークショップをやったことがあります。 Scratchは米国の学校教育でも広く使われているプログラミング言語ですが、それを日本で […]

2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 Stagemint-admin ブログ

子どもたちのパワースポット

「行くのが楽しい」「ずっと通いたい」。これは、ミント塾の子どもたちに共通している点です。 スクールとして心がけているのは、子ども一人ひとりをしっかり見てあげること。具体的には「言動をよく観察する ⇒良い所をフィルターにか […]

2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年5月4日 Stagemint-admin ブログ

GDIな子どもたち

GDI = Game + Device + Internet。いまや子どもたちが手を伸ばせばそこにあるもの。言わずと知れたZ世代の「三種の神器」です。 20年前はおろか10年前に比べても、社会は大きく変化しています。 こ […]

2022年4月8日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 Stagemint-admin ブログ

親は心配なんです

最近気づいたのですが、親は子どもの将来がとっても心配なのではないかと。 ちょっと前までは「過熱気味の中学受験や塾通いは、親のアグレッシブな期待や願望の表れ」と思っていました。そしてそうしたものの裏側には、日本の学歴信仰が […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近のブログ

2023年1月25日未分類Stagemint-admin

「学ぶ人」から「教える人」になる

ミント塾では、学習の進んだ子どもが仲間のために教材を作ってくれます。 この動画は、今人気の3Dモデリング「Magica Voxel」の初心者向けチュートリアルです。 YouTubeやWebサイトを見ると、いろいろな入門教 […]

2022年12月31日ブログStagemint-admin

少子化社会の中での教育=異次元の子育て

2022年も今日でおしまいです。長引くコロナ禍に加え、物価高や増税・社会保険、世界的なリセッション懸念など、残念ながら目先的にいい話は見当たりません。 そうした中で、個人的に一番重く感じているのが「出生数が80万人を割り […]

2022年11月2日ブログStagemint-admin

しっかり生きよう!

ミント塾にはいろんな子どもが集まってきます。勉強が良くできる子、成績がパッとしない子、なにか新しいことをやってみたい子、中学受験を目指している子、集団学習が苦手な子、不登校の子、障害を持った子とか。ほんとうにいろいろです […]

2022年10月25日ブログStagemint-admin

子どもの学びを最適化させる

ちょっと馴染のない言葉かもしれませんが最適化(Optimization)。これがミント塾のやっている仕事です(子どもの学びを最適化)。 ミント塾では、子ども一人ひとりの特性と興味を起点に、色々な学びを「その子に合ったスタ […]

2022年8月29日ブログStagemint-admin

大人も夢を持ってほしい

前回のブログで「子どもから夢とチャレンジを取ったらただの大人」と書きました。しかし、実は大人にも夢を持ってほしいと思っています。 先日「創造性は40歳でピークを迎えるが、70歳頃までは維持される」というような話を聞きまし […]

2022年7月20日ブログStagemint-admin

子どもから夢とチャレンジを取ったらただの大人

式で書くと、 子ども −(夢+チャレンジ)= ただの大人(予備軍) 日本の子どもはよく勉強します。特に、お受験(小学校)や中学受験を目指す子どもは、小さいうちから勉強への取組み姿勢が身についています。勉強量も半端ではあり […]

Copyright © ミント塾 All Rights Reserved.

PAGE TOP