/ 最終更新日 : Stagemint-admin ブログ 場面をクリエイトする学び ミント塾の狙いの一つに「場面をクリエイトする学び」があります。 例えば「下のフレーズで Because の後にくる言葉を考えてみてください」といった問題。 【問題】母親が子どもに向かって Don’t slee […]
/ 最終更新日 : Stagemint-admin ブログ 子どもは大人よりカシコイ たとえばPythonとかだと、第一歩はたいてい「print(‘○○○’)」といったコードからはじまります。これを入力すると「〇〇〇」がコンピューターの画面に現れてきます。 プログラミングの基本は構 […]
/ 最終更新日 : Stagemint-admin ブログ 子どもの「グレー時間」を学びに変える 思い出せば、子どもの頃は「なにをやっていたんだかわからない時間」がかなりあったような気がします。ここでは、これを「グレー時間」と呼びましょう。 今、この「グレー時間」を一番占有しているのはゲームです。親は「ゲームなんかし […]
/ 最終更新日 : Stagemint-admin ブログ 考える力の原点は「アイデアを形にする」 読解力、考察力、論理的思考力。こうした「考える力」が今日本の子どもたちには一番必要、との声をよく聞きます。暗記中心の従来教育から「考える力」重視へという流れです。 「考える力」には色々ありますが、ミント塾では次の2つを伸 […]
/ 最終更新日 : Stagemint-admin ブログ ミント塾のScratch Scratchは、とても優れた子ども向けプログラミング入門言語です。そしてプログラミングの学習ツールとしてだけでなく、子どものポテンシャルを引き出す道具としてもいろいろな活用ができます。 ミント塾では、子どもたちにScr […]
/ 最終更新日 : Stagemint-admin ブログ 「知っている」から「考える」へ 少し前までは「知っている」ことは意味がありました。しかしインターネット時代になると単なる情報やデータはコンピューターやAI(人工頭脳)が提供してくれます。 これからは知っているだけでは知識とは言えません。「情報やデータを […]
/ 最終更新日 : Stagemint-admin ブログ 世界はニューノーマル、DXなれど 進んだメディアでは、コロナやデジタル化で社会が大きく変わるといった予測が目につきます。確かにその通りと思います。 今あるサービスや生活は、インターネットやコンピューター制御の新しいインフラに載せ替えられて、世の中はどんど […]
/ 最終更新日 : Stagemint-admin ブログ パーフェクトを目指さなくてもいい 日本人は良くも悪くも完全完璧を目指す民族です。そしてそれは一途で実直な教育や職業を通じて、「99.999999999%」という9が11個も並ぶ純度や精度を信仰する人たちを増やしてきました。 その結果、日本人のイレブンナイ […]
/ 最終更新日 : Stagemint-admin ブログ 女の子がゲームチェンジャーになる 女の子の10人に7人がサイエンスに興味を持っているそうです。例えば「気候を変えたい」「きれいな飲み水を世界のみんなに」「ガンを治せるようにしたい」とか。小学生を見ていると、細かな気づきや洞察など、優れた感性を持った女の子 […]
/ 最終更新日 : Stagemint-admin ブログ 「1人でできる」が学びのキーワードになる 社会の進化と多様化は、仕事や生き方も変えていきます。 仕事は細分化されて種類が増えます。それに伴って職種ごとに求められる人材条件も変わっていきます。人柄やコミュニケーション力とともに、もっとスキルが重視されてきます。 生 […]